Excel VBA超楽勝講座
超初心者の方でも、確実にExcel VBAをマスターして、仕事で使いこなせるようになる為の講座です。
確実にステップを駆け上がって頂けるよう、マンツーマンで懇切丁寧に説明します。
過去に挫折してしまった方も、この機会にぜひ便利で強力なスキルを獲得して下さい。
仕事を一瞬で終わらせて早く帰ろう
Excel VBAは、マクロ(自動操作機能)を作るためのプログラミング言語です。
Excel VBAを覚えると、数時間、丸一日と掛かるような作業をボタン1つで完了させられるようになります。
更に、手作業の繰り返しで起きてしまうようなケアレスミスが無くなる為、仕事が正確になります。
他のスキルではなかなか得られない生産性の高さです。
習得している人が意外と少なく、強烈なパワーを持つレアスキル。
この機会に、マスターしてみませんか?
こんな方におすすめですExcel VBA超楽勝講座の特徴
①参考書やネット上の解説が意味不明
参考書やネット上の解説は、説明文としてムラが無いよいうに、幅広い知識を網羅する傾向が強く出てしまいがちです。
説明にメリハリが無い為、初心者にとっては何が1番大事なポイントなのかが分からず、嫌がらせのように専門用語が増えていきます。
そして、そもそも本に質問する事はできません。
当スクールでは、最初に覚えるべき知識を厳選した上で、全て平易な言葉で丁寧に説明します。
1対1で、理解度に合わせた言葉とペース配分で教えるので、疑問点を残させません。
②スクールに通ってみたけど、途中で脱落した
大半のスクールは、[集団講義]→[集団演習]、もしくは[1対数人のなんちゃって個別指導]の形態が多いです。
理解度や前提知識は1人1人大きく異なる上に、あまり何度も質問しづらい空気がどうしても存在するので、脱落する可能性がそこそこ高いです。
当スクールは、必ず1対1で教えます。
他に生徒がいないので、質問し放題です。
同じ事を何度聞いても構いません。
理解が難しいと思われる箇所は言葉を変えたり実演しながら、理解できるまで教え続けます。
③気合である程度理解したが、結局何も作れない
当スクールは、知識は実際に使ってみる事で完成する、と考えている為、授業と実習を必ずセットで行います。
理解したら、その場ですぐに簡単な課題を出して実際にコードを打ち込んで頂きます。
そうする事で、コードを書く過程で発生した疑問点も拾い上げながら身体で覚える事が可能になります。
知識と技能にズレが生じない指導方法なので、必ずマクロを自作でるようになります。
④ゆくゆくはプログラマーになりたい
プログラミングの挫折率は90%と言われていますが、学習ルート次第でハードルを下げる事ができます。
いきなり大規模開発用のプログラミング言語を学ぼうとすると、複雑な開発環境や巨大なフレームワーク群に圧倒されてしまう可能性が高くなります。
Excel VBAは、開発環境がシンプルですぐに成果を確認できるので、実はプログラミングの基礎力を身に付けるのに最適です。
更に、現役のプログラマーが講師ですので、Excel VBAを習得後の学習ロードマップも提示できます。
無理やり新たな講座を受講させるようながめつい真似もしません。笑
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
講師について
現役の業務アプリケーション開発エンジニアで、学生の頃は塾講師や家庭教師、エンジニアになってからも新人研修やユーザー教育、他社の研修講師等を担当しておりました。
専門家としての知見と初心者に優しいコーチングスキルで高い評価を頂いております。
ごあいさつ
Excel VBAは、最初のハードルが高く敬遠される方が多いですが、プログラマー以外の方が使いこなせるように設計されている為、コツさえ分かれば誰でも習得可能な技術です。
しかも、他では得られない生産性の高さと汎用性があります。
私自身も会社員時代に、VBAで分析資料やルーチン業務用のマクロを組んで、周りが数時間掛けている作業を数分で済ませていました。
レッスンは、なるべく専門用語を使わずに基本を解説しつつ、実際に小規模なマクロをたくさん作っていきます。
理解した事をすぐに打ち込んでみる事で、確実にマスターする事ができます。
マイペースで覚えて頂けますので、今まで挫折してしまっていた方も、壁を乗り越えられると思います。
Excel VBAは、世間で認識されている以上に強力なスキルです。
会社員人生を大きく変える事ができる可能性を秘めています。
事務や営業の方はもちろん、エンジニアを目指す方に取ってもおすすめのスキルです。
この機会にぜひマスターして、働き方を快適なものにして頂ければ嬉しいです。
お申込みから受講開始までの流れ
②説明会&ヒアリングの日程調整
お申し込み後、1~3日以内にスクールから日程調整のメールが届きます。
お手数ですが、ご希望の日程を幾つかお選びの上、ご返信下さい。
③説明会&ヒアリング
まずはスクールと講座内容についてご説明します。
その後、お客様の現在のスキルやExcel VBAを学ぶ目的、受講内容に関するご要望についてヒアリングさせて頂きます。
④カリキュラムと受講料金のご提案
ヒアリングした内容やスキルレベルを踏まえて、レッスンのカリキュラムを作成します。
後日、カリキュラムと受講料金をメールにてご提案します。
受講料金の目安は、消費税込みで61,600~85,800円です。
⑤正式に受講のお申込み
カリキュラムと受講料金に問題なさそうでしたら、お申込みのご返信をお願いいたします。
⑥初回レッスン
日程調整後、初回のレッスンがスタートします。
講座の詳細
受講回数 | 90分×8~12回 |
---|---|
受講料金 | 61,600円~85,800円(消費税込み) |
レッスン形態 | 以下のいずれかをお選び下さい。 1. オンライン指導 2. 下記スクールにて対面指導 |
住所 | 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目23-15 竹内ビル602 |
---|---|
アクセス | 西武池袋線/都営大江戸線「練馬駅」より徒歩4分 |
Google Map |